和上ホールディングス採用担当
ググっても答えはわかりません、答えはすでに自分自身が知っています

疑問が出るとすぐにググる(検索する)傾向
インターネットが発達し、スマートフォンやパソコンなどですぐに情報を調べることができるようになってからは、観光地や飲食店の評判などを前もって検索するようになった人が増えていると思います。
これと似たようなことで、多くの人が転職をするなど何か行動を起こす時や何らかの疑問がある時は、「これで正しいだろうか?」、「参考になるような前例はあるだろうか?」などのことをついついググって(Google検索のことです)しまいがちな傾向があります。
自分もそうかもしれないと、なんとなく心当たりがある方もいらっしゃるのではないでしょうか?
しかし、どんなにググってもネット上に答えはありません。
自分自身への問いかけで答えがでる
もし似たような前例があったとしても、それはその人のものであって自分自身に当てはまるとは限りませんし、結果も見つけた前例と同じようなものになるとは限りません。
ググって自分が納得のいく答えを探し回るよりも、「やってみたい」という気持ちを持った自分自身にこれでいいのか問いかけてみた方が答えは出ると思います。
頭でグルグル考えていると、不安が増幅してしまってお金や時間の問題など、行動できない理由を考えてしまって、本来の答えが埋もれてしまいます。
では、その答えは何かというとてもシンプルで、「やる」のか、「やらない」のか、それだけです。
本当にやってみたくて実現したいのなら、やるしかありません。やらなかったら後悔すると感じるなら、やってみるしかないのです。
誰でも分からないことに対して不安を感じるものです。しかし、実際にやってみて初めて分かることはたくさんあります。
目的は夢を達成すること
もしチャレンジしてみてうまくいかないのなら、途中で方向転換してもいいし、やり方を変えても全く問題ありません。
大事なのは夢を達成することなので、それができるのなら最初に決めたことを無理に続ける必要はありません。
状況に応じてアプローチの方法を変えながら、一歩一歩夢に近づいていき、最終的に成功を収められればそれでいいと思います。
なんにせよ、自分が安心できる前例や似たような事例を探し回っているだけで、最初の一歩を踏み出さないことには状況は何も変わりません。
さらにいえば、前例を見つけて安心することができないと行動を起こせないようならば、今自分がいる環境の中でどうにかして頑張っていくという手段もあると思います。
前向きな気持ちで取り組めば、楽しみや、やりがいを感じることができる
現状が嫌だという気持ちや何かを変えたいという気持ち、またはやりたいという気持ちがあるのなら、それが自分自身の持っている本来の答えなのだと思います。
その本来の気持ちに従って踏み出すことができれば、あとは少しずつでも前に進んでいくだけです。
何が良くて何がいけなったのかを自分で考えて分析して、次にいかしながら進んでいくことは大変なことではありますが、前向きな気持ちで取り組めば、嫌だと思う環境に甘んじているよりも人生の楽しみや、やりがいを感じることができると思います。
自分の人生を楽しく充実したものにするためにも、ネットに答えを求めるようなことはせずに、まずは行動してみることから始めてみませんか?